1年後
1年経ちますね。
のっけから何をのたまわっているのかという感じですが・・・あれです。
あらわしが陣内家へ落下してから1年経つんですよ!
佳主馬的には初恋記念1年目ですね!!(←・・・
落ち着け自分。
昨年は上田へ行って
池波先生の記念館でうほうほしているうちにうっかりカウントダウンすぎてて(めそり
わっしょいに周囲で踊って気持ち参加して
奇跡で当選した現地の映画鑑賞をして
スーパーミラクルで監督にお会いできて
うっかりスタンプラリー全制覇して
・・・・・・・・・・・・すげー
振り返ってみると怒濤の行動力だったなぁ、とか他人事の様に呟いてしまいます。
今年は特に予定もないしー とぼんやりしてたら
「わっしょいの当日に予定がない…だと? 今年は浴衣きて参戦するっていったじゃないかばかーーー!」
と悪友に全力でなじられました。
あれそんなこと言ってたっけ?
hahaha、山登りに再チャレンジしようぜ!
しか覚えてなかったヨ、すまん(爽
まぁほらすぎてしまっては仕方がないし。
来年リベンジということで(まーた忘れるなこりゃ)
友人との約束はあっさり忘れてしまいましたが
夏への熱は冷めそうにありません。
SWもROもめっきり更新してませんが
好き好き大好き愛してる度は減ってないんですよ~
むしろ増えてる? ような。
昨夜も当日なんだからといそいそとBD出してみようとしたら
同居人に渋い顔されたので仕方なくあきらめて
寝際に買いためた夏本を読みあさってくふくふと奇声を上げるくらいには・・・
(それ変人っていう)
ゆるーく
ながーく
つづけたいなぁ。
ただ二人がいちゃついてて、二人ともそんな自覚無くて、周囲がお前らいいいい加減にしろよとキレて、いってんのわけわかんないよとか迷惑をかけまくればいいと思う。
明らかに可哀想なのは佐久間だがそこがいいんだ。
あいかわらず四方八方にベクトル飛ばし放題でまとまりなく、すいません・・・
■日常覚え書き
macたん買い替え計画のためにひたすらバックアップ中。
移行ツール使えばアプリもフォントもそのまま移行できるのかな?
インスコがめんどくさいというただそれだけ……アップデートにかかる時間もけっこうあるしな。
・Carbon Copy Cloner http://www.bombich.com/
・Time Machine(OS付属)
二つでバックアップ作成。
Carbon Copy Cloner(以下CCC)は最新バージョン3.4.3だけどいつの間にか日本語リソース消えてて英語メニューになってるいやーん。
いくつか試した結果ぼくんとこでは3.3.4が一番相性がいいみたいです。
何もしなくても日本語だし(重要)
タイムマシーンでもまるっとバックアップはとれるんですが
もとにもどれるというだけで、ブートディスクは作れないんですよねー
起動できるってやつ。
なので、基本はCCCでデータを残そうという方向に。
USB接続の外付けHDがあったので、よっしゃこれでばっちりだー!とか思ったら。
CCC「ちょ、おまっ フォーマットしろや」
ぼく「あん? なんですとー」
考えてみれば当たり前なんですが、MAC拡張形式でフォーマットしてないと起動HDにならないんですよね。
窓機のバックアップも兼ねていたので当然初期化しないといけない・・・ぇー・・・
まずは外付けHDの中身をDVD化するところからのスタートとか、ひーひーふーっ
なんとか綺麗にしていざクローンバックアップ!
CCC「ちょお、あんさんとこの構成だとUSBとか起動できんけどいいの? データはこぴーしたるけどさ、FWとかないん? しけてんなー」
ぼく「(ほっとけよ)・・・GO」
うちんとこG4じゃけんね。
ぱわーまっくとやらだもんでね。
USB起動はできないのですよ。
しってるわい、ばーかばーかっ!
。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
CCCに馬鹿にされつつもお仕事はきっちり。
綺麗にクローンが出来上がりましたとさー。
あれー、でもー、これって窓用にもういっこHDないとバックアップできないってことだよなぁ?
いっそNASにしたろか~
なんて妄想ばかり抱いてみる。
不必要ですけどね。僕はいったいどこに向かっているんだろう・・・
のっけから何をのたまわっているのかという感じですが・・・あれです。
あらわしが陣内家へ落下してから1年経つんですよ!
佳主馬的には初恋記念1年目ですね!!(←・・・
落ち着け自分。
昨年は上田へ行って
池波先生の記念館でうほうほしているうちにうっかりカウントダウンすぎてて(めそり
わっしょいに周囲で踊って気持ち参加して
奇跡で当選した現地の映画鑑賞をして
スーパーミラクルで監督にお会いできて
うっかりスタンプラリー全制覇して
・・・・・・・・・・・・すげー
振り返ってみると怒濤の行動力だったなぁ、とか他人事の様に呟いてしまいます。
今年は特に予定もないしー とぼんやりしてたら
「わっしょいの当日に予定がない…だと? 今年は浴衣きて参戦するっていったじゃないかばかーーー!」
と悪友に全力でなじられました。
あれそんなこと言ってたっけ?
hahaha、山登りに再チャレンジしようぜ!
しか覚えてなかったヨ、すまん(爽
まぁほらすぎてしまっては仕方がないし。
来年リベンジということで(まーた忘れるなこりゃ)
友人との約束はあっさり忘れてしまいましたが
夏への熱は冷めそうにありません。
SWもROもめっきり更新してませんが
好き好き大好き愛してる度は減ってないんですよ~
むしろ増えてる? ような。
昨夜も当日なんだからといそいそとBD出してみようとしたら
同居人に渋い顔されたので仕方なくあきらめて
寝際に買いためた夏本を読みあさってくふくふと奇声を上げるくらいには・・・
(それ変人っていう)
ゆるーく
ながーく
つづけたいなぁ。
ただ二人がいちゃついてて、二人ともそんな自覚無くて、周囲がお前らいいいい加減にしろよとキレて、いってんのわけわかんないよとか迷惑をかけまくればいいと思う。
明らかに可哀想なのは佐久間だがそこがいいんだ。
あいかわらず四方八方にベクトル飛ばし放題でまとまりなく、すいません・・・
■日常覚え書き
macたん買い替え計画のためにひたすらバックアップ中。
移行ツール使えばアプリもフォントもそのまま移行できるのかな?
インスコがめんどくさいというただそれだけ……アップデートにかかる時間もけっこうあるしな。
・Carbon Copy Cloner http://www.bombich.com/
・Time Machine(OS付属)
二つでバックアップ作成。
Carbon Copy Cloner(以下CCC)は最新バージョン3.4.3だけどいつの間にか日本語リソース消えてて英語メニューになってるいやーん。
いくつか試した結果ぼくんとこでは3.3.4が一番相性がいいみたいです。
何もしなくても日本語だし(重要)
タイムマシーンでもまるっとバックアップはとれるんですが
もとにもどれるというだけで、ブートディスクは作れないんですよねー
起動できるってやつ。
なので、基本はCCCでデータを残そうという方向に。
USB接続の外付けHDがあったので、よっしゃこれでばっちりだー!とか思ったら。
CCC「ちょ、おまっ フォーマットしろや」
ぼく「あん? なんですとー」
考えてみれば当たり前なんですが、MAC拡張形式でフォーマットしてないと起動HDにならないんですよね。
窓機のバックアップも兼ねていたので当然初期化しないといけない・・・ぇー・・・
まずは外付けHDの中身をDVD化するところからのスタートとか、ひーひーふーっ
なんとか綺麗にしていざクローンバックアップ!
CCC「ちょお、あんさんとこの構成だとUSBとか起動できんけどいいの? データはこぴーしたるけどさ、FWとかないん? しけてんなー」
ぼく「(ほっとけよ)・・・GO」
うちんとこG4じゃけんね。
ぱわーまっくとやらだもんでね。
USB起動はできないのですよ。
しってるわい、ばーかばーかっ!
。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
CCCに馬鹿にされつつもお仕事はきっちり。
綺麗にクローンが出来上がりましたとさー。
あれー、でもー、これって窓用にもういっこHDないとバックアップできないってことだよなぁ?
いっそNASにしたろか~
なんて妄想ばかり抱いてみる。
不必要ですけどね。僕はいったいどこに向かっているんだろう・・・
スポンサーサイト